チャノホソガ

チャノホソガ
チャノホソガ
チャノホソガ

(写真)被害葉

チョウ目、ホソガ科

どんな虫?

●チャノサンカクハマキとも呼ばれる

●摘菜が早まり春先の発生は減った

●三番茶不摘採園が増え、夏以降の発生は増加傾向

生態は?

●静岡:年6回(通常)、三重:5回、鹿児島:7回発生

●蛹越冬

●第1〜4葉の葉裏に1粒ずつ産卵

●卵/幼虫期間:20℃(約4日/17〜18日)、25℃(約3日/12〜13日)

●ふ化幼虫は表皮に潜り2回脱皮(皮下潜行期)

●その後、幼虫は別の若葉で巻葉、内部に糞を貯める(三角巻葉期)

●別の古葉の裏面で結繭

被害は?

●生葉の減収と品質に影響

●虫糞の混入は味、色に著しく影響

●巻葉数が全収穫葉の3%を超えると茶の浸出液に赤みがおびる

薬剤と防除適期

スピノエース™フロアブル 発蛾最盛期から10〜14日後
ファルコン™フロアブル 産卵時期から皮下潜行期
ランネート™45DF 萌芽期、秋芽生育期(8月下旬〜9月上旬)、産卵から皮下潜行期に防除