その他の製品
他の農薬をお探しですか?
疫病菌・べと病菌に対する基礎活性が高く、また病原菌生活環における様々なステージに作用します。そのため、病気の発生しやすい条件の中でも安定して優れた防除効果を発揮します。また、2種の有効成分のはたらきで従来の薬剤に対して感受性の低下した疫病菌・べと病菌にも有効です。感染前の予防的な散布が基本です。
令和2年1月14日、667g規格の販売を開始しました
防除の序盤に使用することで本剤の特長である高い効果が発揮され、耐性菌発達リスクを下げることが可能です
農林水産省登録: 第24256号
オキサチアピプロリン 0.6%
マンゼブ[PRTR 1種] 60.0%
殺菌剤 49, M3
5年
667g×10袋 ダンボール箱
消防法: 該当なし
適用病害と使用方法
※本剤及びその有効成分を含む農薬の総使用回数
作物名 | 適用病害名 | 希釈水量使用量 | 使用時期 | 使用方法 | 使用回数※ |
---|---|---|---|---|---|
トマト | 疫病 | 750倍 100~300ℓ/10a |
収穫前日まで | 散布 | 本剤:2回以内 オキサチアピプロリン:2回以内 マンゼブ:2回以内 |
きゅうり | べと病 | 750倍 100~300ℓ/10a |
収穫前日まで | 散布 | 本剤:2回以内 オキサチアピプロリン:2回以内 マンゼブ:3回以内 |
ぶどう | べと病 晩腐病 |
750倍 200~700ℓ/10a |
収穫45日前まで | 散布 | 本剤:2回以内 オキサチアピプロリン:2回以内 マンゼブ:2回以内 |
使用上の注意
安全使用上の注意
水産動植物への注意
保管上の注意
他の農薬をお探しですか?