グループ
ザイトロンアミン液剤は、マメ科・キク科雑草をはじめ幅広い広葉雑草対策におすすめです。雑草発生後、大きくなっていても生育状態に合わせ薬量を調製して除草可能です。芝以外に、ゴルフ場内のクズやつる類、落葉雑かん木などの樹木にまで幅広く使用できます。
農林水産省登録 第14673号
適用雑草と使用方法
作物名 |
適用雑草名 |
希釈水量・使用量 |
使用時期 |
使用方法 |
使用回数 |
芝(日本芝) |
一年生広葉雑草、 クローバー、チドメグサ等の 多年生広葉雑草 |
薬量 200~600mℓ/10a 使用液量 150~200ℓ/10a |
雑草生育期 |
雑草茎葉散布 |
3回以内 |
作物名: 樹木等 適用場所: 公園、庭園 堤とう、駐車場、道路、運動場 宅地、のり面等 |
一年生広葉雑草 多年生広葉雑草 |
薬量 500~1000mℓ/10a 使用液量 200~250ℓ/10a |
雑草生育期 |
植栽地を除く 樹木等の周辺地に 雑草茎葉散布 |
3回以内 |
作物名: 樹木等 適用場所: 公園、庭園 堤とう、駐車場、道路、運動場 宅地、のり面等 |
ニセアカシア |
希釈倍数 20倍 使用液量 10~20mℓ/株径10cm |
3~9月 |
切株処理 |
2回以内 |
作物名: 樹木等 適用場所: 公園、庭園 堤とう、駐車場、道路、運動場 宅地、のり面等 |
ニセアカシア |
希釈倍数 3倍 使用液量 3mℓ/樹径8~9cm |
3~9月 |
立木処理 |
2回以内 |
すぎ、ひのき(下刈り) |
落葉雑かん木 一年生広葉雑草 多年生広葉雑草 クズ |
薬量 350mℓ/10a 使用液量 30ℓ/10a |
雑草木の 新葉展開後 ~生育期 |
雑草木茎葉散布 |
2回以内 |
作物名: 林木 適用場所: 造林地 |
雑かん木 |
希釈倍数 10~15倍 使用液量 45mℓ/株径15cm |
4~10月 |
切株処理 |
2回以内 |
作物名: 林木 適用場所: 造林地 |
クズ |
希釈倍数 25倍 使用液量 10~20mℓ/株径3~5cm |
4~10月 |
切株処理 |
2回以内 |
作物名: 林木 適用場所: 造林地 |
クズ |
希釈倍数 3倍 使用液量 1mℓ/株 |
11~5月 |
株頭処理 |
2回以内 |
作物名: 林木 適用場所: 造林地 |
クズ、フジ等の つる類 |
希釈倍数 2~3倍 使用液量 0.5~2mℓ/株径2~5cm |
4~10月 |
つる切り処理 |
2回以内 |
作物名: 林木 適用場所: 造林地 |
ニセアカシア |
希釈倍数 20倍 使用液量 10~20mℓ/株径10cm |
3~9月 |
切株処理 |
2回以内 |
作物名: 林木 適用場所: 造林地 |
ニセアカシア |
希釈倍数 3倍 使用液量 3mℓ/樹径8~9cm |
3~9月 |
立木処理 |
2回以内 |
使用上の注意
本剤の使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、とくに初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けてください。
安全使用上の注意
水産動植物この登録に関わる使用方法では該当がありません。
保管上の注意
直射日光を避け、食品と区別して、なるべく低温な場所に密封して保管してください。