トマトサビダニ

トマトサビダニ
トマトサビダニ
トマトサビダニ

(写真)コロニー

ダニ目/フシダニ科

どんな虫?

●86年に沖縄で初発見。現在は東北まで拡大

●苗の移動、風・人・昆虫に運搬され圃場に侵入

●ナス科を中心に加害。特に施設栽培トマトでの被害が激しく、枯死することも

●高温・乾燥条件で多発

●農薬使用を抑えたハウスで問題となる

●虫が見つけにくく、被害症状から病気と誤診されやすい

生態は?

●休眠性は確認されていない。無霜地帯や施設内では越冬が可能と思われる

●生育:卵→第1若虫→第2若虫→成虫(25℃では約5.5日)

●最適気温は25〜27℃、湿度は30%

●新芽・新梢や幼果などにコロニー(集団)で加害

●卵はコロニー内に、1雌の産卵数は約50卵

被害は?

[トマトの場合]

●寄生は新芽や蕾から始まり、初期症状は、新芽の茎が茶色を帯びる

●被害は下位葉から次第に上位葉に向かって枯れ上がっていく(土壌病害被害に似る)

●多発時には果実も加害。果面が梨のように緑褐色で鮫肌状になり亀裂が多数入る

●寄生された葉裏や茎は、光沢を帯びた緑褐色になり最後は褐変し枯れる