輪紋病

輪紋病
輪紋病
輪紋病

(写真)トマト

糸状菌

どんな病気?

●ナス褐斑病、ジャガイモ夏疫病、ピーマン白星病の原因菌でもある

●病斑上にできた分生子が飛散し周囲に伝染

●葉に感染すると病斑は輪紋状に周囲を壊死させながら拡大

●高温、やや乾燥条件で発生

●着果後に肥料切れを起こすと発生しやすい

感染は?

●宿主作物の病斑上や土中の被害残渣に菌糸や分生子で越冬

●種子伝染もする

●気温上昇に従い、分生子(越冬後、および、新たに菌糸から形成)が飛散

●葉上に付着し、発芽すると菌糸が表皮細胞(クチクラ層)を壊し侵入

●本菌の生育適温は26〜28℃

●病斑形成までは2〜3日と短い

●病斑上では多数の分生子が形成され、二次伝染を繰り返す

症状・被害は?

●葉の初期病斑は暗褐色水浸状の小斑点。やがて緑褐色〜黒褐色で同心輪紋状の大型病斑(5〜10mm)になる

●茎や果実でも輪紋状病斑が出る

●多湿条件下では病斑中心部にビロ−ド状の黒カビを生じる

●激発すると下葉から枯れ上がり、結実不良を招く