萎凋病

萎凋病
萎凋病
萎凋病

(写真)トマト

糸状菌

どんな病気?

●土壌病害フザリウム菌(Fusarium oxysporoum)のトマトにのみ寄生する分化型(f.sp.lycopersici)による

●本菌には寄生性が分化した80以上のレースがある

●土壌伝染・種子感染する

●線虫や塩害などで根が損傷すると発生を助長

●抵抗性台木の普及で発生は減少傾向

感染は?

●基本的な生態は、キュウリつる割病(フザリウム菌)に準ずる

●病原菌は菌糸で根から侵入して導管内を伸展する。地温25〜28℃のやや高温が発病適温

Fusarium oxysporoum f.sp. radicis-lycopersiciによる「根腐萎凋病」の発病適温は10〜20℃で、低温時に発生

症状・被害は?

[萎凋病]

●株の生気が衰え、日中は葉がしおれ夜間に回復。やがて回復せず下葉より上方に葉が黄化、乾燥枯死し垂れ下がる

●末期には根の一部に褐変が見られる

[根腐萎凋病]

●根全体が褐変し細根が腐敗消失。地上部症状は萎凋病と似るが病勢は遅い