黄化病

黄化病
はくさい黄化病
はくさい黄化病

(写真)被害株

糸状菌

Verticillium dahliae

どんな病気?

●本種はダイコン、キャベツなど主にアブラナ科植物に感染

●病原菌は土壌深く(地下90cmでも確認)まで分布、微小菌核や休眠菌糸は2年程度生存できる

●20~25℃が発病適温

●アルカリ土壌、多湿土壌で発生しやすく、線虫が感染を助長

●ハクサイでは種子感染も

感染は?

●被害残渣が腐敗し土中に混入した微小菌核が越冬

●地温20℃前後で根の接近があると菌核が発芽し菌糸で内部に侵入

●導管内に達すると菌糸が増殖し分生子を形成

●分生子は導管流で株内に拡散、導管内で菌糸が増殖

●作物の衰弱・老化につれ増殖は停止し微小菌核を形成

症状・被害は?

●結球期以降に症状発現

●初期は外葉にしおれや黄化(先端部のV字型症状が特徴的)が生じる

●外観で判りにくい場合、根部を切断すると導管部が茶褐色~黒褐色に変色

●その後の症状進行は早く数日後には結球葉まで黄変、しおれて外側に開き、重症株では葉ボタン状になる

薬剤

■三洋NCS