べと病

べと病
はくさいべと病
はくさいべと病

(写真)葉の病斑

糸状菌

Peronospora parasitica

どんな病気?

●アブラナ科に感染するべと病菌には複数系統あり、それぞれ寄生性が異なる

●活物寄生菌のため生きた植物組織上でのみ生活

●低温・多湿下で発生、通風や透光の悪さで発生助長

●セル苗育苗期にも発生し問題に

感染は?

●発病株組織内で卵胞子と菌糸で越年

●翌春、病斑上に分生子梗を形成、分生子が飛散し感染

●分生子は水滴中で盛んに発芽し(適温7~13℃)細胞縫合部や気孔より侵入

●病斑を形成すると葉裏側の気孔より分生子梗が抽出、多くの分生子が着生し第二次感染源に

症状・被害は?

●初期は下葉に淡黄色で不定形の斑紋ができ裏側に白カビが密生

●葉表病斑は葉脈で区切られた淡黄~淡褐色の多角形が融合しパッチ状に拡大

●被害進展により上葉にも感染し下葉から枯れ上がる

●茎べと症状では、糸状の黒点症状から墨が入ったように変わり、やがて陥没

薬剤

ゾーベック エンカンティアSE