萎黄病

萎黄病
だいこん萎黄病
だいこん萎黄病

(写真)被害株

糸状菌

Fusarium oxysporum

どんな病気?

●ダイコン、カブなどを侵す

●ダイコンの連作障害重要病害

●腐生性が強く寄主作物不在でも増殖

●不良環境では厚膜胞子で2年以上生存

●土壌深50cm以上にも分布

●は種時期25℃以上の作型で発生多

●線虫が感染を助長

生態は?

●菌糸・分生子・厚膜胞子で越冬、有機物に富む土壌で菌密度が高い

●寄主作物の根に反応し厚膜胞子、分生子が発芽、菌糸で細胞間隙より侵入

●発病の最適地温26~29℃(10℃以下/35℃以上では発病なし)

●導管内に菌糸蔓延、形成された分生子が離脱転流し他部所に感染

どんな被害?

●間引き時より発症、生育初期に発病すると茎葉は青枯状のまま枯死

●生育中期以降は葉が黄化

●葉や株の片側だけに症状が現れることが多く奇形化する

●進展すると下葉から上葉に黄変や萎れが広がり枯死

●罹病株の根部は光沢が劣り、輪切りにすると導管部周辺が黒~茶褐色に変色