当社は事業運営のサステナビリティと農家に提供するソリューションの向上を誓約します。当社は今後 10 年間に渡り、サステナブルなイノベーション、気候戦略の構築、サステナブルな包装のみの使用、現場のサステナビリティへの取り組み強化を行います。
当社は事業運営のサステナビリティと農家に提供するソリューションの向上を誓約します。当社は今後 10 年間に渡り、サステナブルなイノベーション、気候戦略の構築、サステナブルな包装のみの使用、現場のサステナビリティへの取り組み強化を行います。
Corteva Agriscience の新製品すべてが 2025 年までに当社サステナビリティ基準に沿うことになります。
当社の農業システムのトランスフォーメーションとイノベーションは今後の課題への対処に不可欠です。そのため、当社が開発するすべての新製品のコンセプトは、所定のサステナビリティ基準を満たした場合にのみ製品イノベーション パイプラインに進めることになります。
2021 年 6 月 1 日までの適切な低減目標を含め、スコープ 1、スコープ 2、スコープ 3 の排出における自社の気候戦略を制定します。
当社はたとえば、再生可能で効率的なエネルギーへの着目や 10 年間の排出削減計画の制定により、気候変化の緩和への取り組みで優れた実績を生み出せます。
スコープ 1 の排出とは企業が所有または管理する対象から発生するもののことです。スコープ 2 の排出とは、企業が消費する購入電力の発電による GHG のことです。スコープ 3 の排出とは、企業活動の結果としての排出ですが、企業が所有したり管理したりする対象以外から生まれるものとなります。排出基準の詳細は https://ghgprotocol.org/ でご覧ください。
2030 年までにすべての包装を再利用またはリサイクル可能にします。
サステナブルな包装によりプラスチックの使用と廃棄が全体として減少します。当社は、すべての包装の再利用やリサイクルを可能にするための新しいプロセスとテクノロジーを開発します。
廃棄物の削減、水の保全、充実した生物多様性を通じ、サステナビリティに優れた方法ですべての Corteva Agriscience の現場を運営。
すべての種子を運用できるよう廃棄物ゼロを目指し、水ストレスが大きい地域で水を節約しています。また、Corteva のすべての現場と研究農場において生物学的多様性のためのベストプラクティスを採用します。
当社は常に正しいことを実践します。高い倫理基準を保ち、安全かつ透明な形で事業を行います。
Corteva のコアバリュー