スピノエース™顆粒水和剤(緑地用)

  • 芝緑地用殺虫剤

グループ

  • 5

スピノエース顆粒水和剤(緑地用)の有効成分のスピノサドは、土壌放線菌が産生する天然物由来の殺虫剤で、食毒又は接触毒により害虫の神経伝達を撹乱し、効果を発揮します。
独自の作用機作が既存の抵抗性害虫にも効果を示し、優れた速効性・耐雨性により、通常の条件下で7~10日以上の安定した残効性を発揮します。


お知らせ

最新情報

平成28年11月2日、「花き類・観葉植物(きくを除く)」アザミウマ類に使えるようになりました

代表的な作物

花き類・観葉植物、樹木類など。詳細はページ下の「適用表」をクリックしてご覧ください。

詳細

  • その他の情報

    農林水産省登録 第20178号

  • 有効成分
    スピノサド 25.0% 殺虫剤
  • 作用機作
    殺虫剤分類 5
  • 剤型
    5年
  • 包装
    100g×10×2 ダンボール箱
  • 該当法令
    消防法 /該当なし
  • 使用方法

    適用害虫と使用方法

    ※本剤及びその有効成分を含む農薬の総使用回数

     

    作物名

    適用害虫

    希釈水量・使用量

    使用時期

    使用方法

    使用回数

    花き類・観葉植物(きくを除く)

    アザミウマ類

    5000倍 100~300ℓ/10a

    発生初期

    散布

    2回以内

    樹木類

    ケムシ類

    5000倍 200~700ℓ/10a

    発生初期

    散布

    2回以内

    作物は非農耕地を抜粋しています。野菜などへお使いの方はスピノエース顆粒水和剤(園芸用)をご覧ください

  • その他の情報

    使用上の注意

    • 散布量は対象作物の生育段階、栽培形態及び散布方法に合わせて調節してください。
    • 本剤は、植物体上での浸透移行性が無いため、葉裏にもよくかかるように散布してください。
    • 蚕に対して長期間毒性があるので、散布された薬剤が飛散し、付近の桑に付着する恐れがある場所では使用しないでください。
    • ミツバチに対して影響があるので、以下のことに注意してください。
      • ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。
      • 受粉促進を目的としてミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では、使用を避けてくださ
      • 関係機関(都道府県の農薬指導部局や地域の農業団体など)に対して、周辺で養蜂が行われているか確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努めてください。
    • 使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使い切ってください。散布器具及び容器の洗浄水は河川などに流さないでください。また、空容器は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。
    • 本剤の使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所など関係機関の指導を受けてください。
    • 適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所など関係機関の指導を受けてください。
  • その他の情報

    安全使用上の注意

    • 本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。使用後は洗眼してください。
    • 本剤は皮膚に対して弱い刺激性があるので皮膚に付着しないよう注意してください。付着した場合には、直ちに石けんでよく洗い落としてください。
  • その他の情報

    保管上の注意

     

    直射日光を避け、なるべく低温で乾燥した場所に密封して保管してください。